加治将一オフィシャルサイト 『加治将一の部屋』

最新情報

ローマ帝国 セステルティウス青銅貨         第14代ローマ皇帝ハドリアヌス VF+

AC0116 AC0116--01
ローマ帝国 セステルティウス青銅貨 第14代ローマ皇帝ハドリアヌス(AD76-138)VF+ 

直径:約32.7mm 重量:約18.73gm

映画「テルマエ・ロマエ」でキュートな上戸彩ちゃんが、手にとって謎をとくシーンの、あのハドリアヌス帝のコインだ。

若者の反応は早い! あっという間に、このコインが日本から消えてなくなってしまっていたのである。

ハドリアヌスは卑弥呼より200年も昔の人物。

卑弥呼のことはほとんど不明だが、ハドリアヌスはコインで顔も分かるし、なにをやったのかまでもが詳しく     分かっている。

隠蔽と偽装の日本史と違って、あちらは政治的に秘密主義じゃないので歴史家は助かる。

ではどんな時代だったのか?

18世紀の歴史家ギボンが「人類がもっとも幸せであった時代」というのはネルウァ、トラヤヌス、ハドリアヌス、アントニュウス・ピウス、マルクス・アウレリウスの五賢帝の時代を指す。そりゃいくらなんでも言い過きだが、21世紀のヘロドトス加治将一は、中でもハドリアヌスが一番賢人であったと思う。

膨張主義をやめ、ゲルマンやパルティアとのくだらん戦争を収束させ、国内問題に取り組む。

官僚制と法を整備し、ローマ帝国を均一化したので、国内はぐっと安定した。

ハドリアヌス・コインは17mmが相場だが、これは大きい! ほぼ2倍のサイズの珍しいデカ・ハドリアヌスだ。   まことにもって青銅が惚れ惚れするほど美しい。

このコイン、卑弥呼より150年以上前のものだぞ。驚異の古代力を取り込め!

RSS Feed  Posted on 2013-04-01 | Posted in 最新情報 | Comments Closed

Related Posts